2025年8月21日(木)~22日(金) 愛媛大学にて、
情報システムと社会環境研究会 第173回研究発表会を開催します。
テーマは「一般」です。
皆様のご発表をお待ちしております。奮ってお申し込みください。
〇「一般」セッションにおける「ショートペーパー」の募集
「一般」のセッションでは、
通常の研究報告原稿に加えて、ショートペーパーでの発表も受け付けます。
発表の応募時に、ショートペーパーによる発表であることを明記してください。
ショートペーパーについての詳細は、当研究会のWebページをご覧ください。
https://ipsj-is.jp/shortpaper/
〇「ポスター・デモセッション」の募集
研究発表に加えて、ポスターや開発したシステムのデモ・動画等を交えた
説明・質疑応答を希望される方は、
2025年7月28日(月)までにお申し込みください。
詳細は、以下のWebページをご覧ください。
https://sites.google.com/view/is173/
〇スケジュール等
日程:2025年8月21日(木)~22日(金)
会場:愛媛大学 城北キャンパス
工学部4号館1階E411講義室とオンラインのハイブリッド
〒790-8577 愛媛県松山市文京町3番
アクセス:伊予鉄道「鉄砲町」停留場下車、徒歩1分
https://www.ehime-u.ac.jp/about/access/
第173回研究発表会は現地開催に加えて、
Zoomによるオンライン開催も含む、ハイブリッド開催を予定しています。
新型コロナウイルス感染症等の情勢によっては、開催場所が変更になったり
オンライン開催のみになる場合があることをご了承ください。
発表申込締切 : 2025年6月22日(日) 23:59
原稿提出締切 : 2025年7月21日(月) 23:59厳守
※23時59分を過ぎるとシステムに投稿できなくなります。
締切前の原稿の差し替えは何度でも可能です。
締切に遅れると発表キャンセルとなりますのでご注意ください。
また、フォントの埋め込みがされていないとアラートが出ます。
お早目にご投稿いただきますようお願い致します。
発表申込方法:
以下のURLの「発表申込」メニューよりお申込ください。
https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/IS/
※申込フォームの「研究会への連絡事項欄」に
IS研究会メーリングリストへの登録可否をお書きください。
注意:
原稿のPDFファイルは、フォントを埋め込む必要があります。
投稿原稿の書式は、「研究報告原稿(PDFファイル)作成について」を参照ください。
⇒ https://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html
原稿ページ数は、8ページ以内です。
締切日までは、何度でも原稿の再提出・差替ができます。
照会先:皆月 昭則(釧路公立大学)
minazuki@kushiro-pu.ac.jp(@を半角に置き換えて下さい)
奥野 拓(公立はこだて未来大学)
okuno@fun.ac.jp(@を半角に置き換えて下さい)