◆第107回 情報システムと社会環境研究会(発表19件)
(主査:辻秀一,幹事:松永賢次,冨澤眞樹,畑山満則)

特集 若手の会,情報システム教育コンテスト

日時 平成21年3月18日(水)9:30〜18:20
   平成21年3月19日(木)9:30〜18:00
会場 専修大学 神田キャンパス 7号館(大学院棟)731教室
交通 水道橋駅(JR)西口より徒歩7分
九段下駅(地下鉄/東西線、都営新宿線、半蔵門線)出口5より徒歩3分
神保町駅(地下鉄/都営三田線、都営新宿線、半蔵門線)出口A2より徒歩3分
http://www.senshu-u.ac.jp/univguide/campus_info/kanda_campus/index.html

3月18日(水)
9:30〜9:40 開会あいさつ

[9:40〜11:40] 若手の会(1)
1. 国連「持続可能な開発に資する教育(ESD)」に貢献するコミュニティ施設活用に関する一考察
大江ひろ子(横浜国立大学)
2. ICT時代の新社会人に期待されるコミュニケーション能力をめぐる一考察−大学生"就活"での行動観察における相互作用に着目して−
山岡泰幸(日本アイ・ビー・エム),大江ひろ子(横浜国立大学)
3. 大学生のカンニング/不正行為の傾向分析とその抑止のシステムの提案
藤本貴之,川井博之,志村敦史(東洋大学)
4. 発達段階に適合して保育傾向を表示可能な発達記録支援システムの提案
内藤徳一,池末拓馬,宮村幸祐,仁木賢治,芳賀博英,金田重郎(同志社大学),新谷公朗,糠野亜紀(常磐会短期大学)

[12:30〜14:30] 若手の会(2)
5. 社会的な事象を説明した文章からの意味ネットワークの作成
大木一史(中央大学)
6. 概念データモデリングへの意味論からの接近
金田重郎,吉田和正,吉澤憲法(同志社大学)
7. 二層構造アーキテクチャを有する地方税共同化システムに関する基礎的検討
矢野高一,吉田和正,吉澤憲治,上仲良幸,川上拓也,金田重郎(同志社大学)
8. 学習意欲を向上することを狙いとする携帯型電子ノートとSNSを融合したeラーニングシステムの提案
堀越永幸,小林隆(専修大学)

[14:40〜16:10] 若手の会(3)
9. 農産物産地直売所における在庫管理システムの運用と消費者行動の分析
葛西翔太,竹野健夫,堀川三好,菅原光政(岩手県立大学)
10. 食品加工工程における余剰在庫削減を目的とした生産計画立案システムの構築
十文字豊,竹野健夫,堀川三好,菅原光政(岩手県立大学)
11. 道路維持管理システムの長期運用によるデータの整理と分析
窪田諭,小澤田貴泰(岩手県立大学),加藤誠,小田島直樹(小田島組),阿部昭博(岩手県立大学)

[16:20〜18:20] 若手の会(4)
12. Web地図インタフェースを活用した受験生質問回答システム−広域に及ぶ受験生と大学のサステナブルな関係構築を目指して−
小室匡史,柳澤剣,小菅拓真,戸口裕人,堀越永幸,松永賢次,山下清美,綿貫理明(専修大学)
13. ユビキタス・センサネットワークとCGMサイトによる環境情報共有システム−環境データによる定量化と集合知による定性化の融合−
小室匡史,柳澤剣,綿貫理明(専修大学)
14. 携帯電話における"進化・成長するインターフェイス"システムの提案
八坂亮,藤本貴之(東洋大学)
15. Famindows:旧世代ゲーム機を利用した現世代コンピュータの実現
高田尚樹,藤本貴之(東洋大学)

18日終了後,簡単な懇親会を開催します(18:30〜20:00)

3月19日(木)

[9:30〜11:00] 若手の会(5)
16. Stakeholder system and analysis of extended producer responsibility based on game theory
Yiping Zhao, Jun Ohya ( Waseda University)
17. 同期型e-Learningシステムを利用したプロジェクト型学習科目の設計と実践
森本祥一,清水將吾,土屋陽介,長尾雄行,森口聡子,加藤由花,南波幸雄,村越英樹,石島辰太郎(産業技術大学院大学)
18. 気づきシートの活用と効果分析
神沼靖子(情報処理学会フェロー),黒田幸明(サイバー創研)

[11:10〜11:40] 情報システム教育コンテスト(1)
19. IS教育コンテストが意味するもの―審査を通して―
神沼靖子(情報処理学会フェロー),松永賢次(専修大学)

[11:50〜13:10] 情報システム教育コンテスト(2)
20. 自発的な人材の育成を目的とした0年次からはじまる情報システム教育
佐久間拓也,池辺正典,釈氏孝浩,川合康央,石井信明,松本浩之(文教大学)
21. 文系学生のための「実践的ソフトウエアエンジニアリング教育」の試み
相澤吉勝(中部大学)
22. 21世紀情報社会に適応する実践知としての学習様式再構築の取組み
小林義人(エム・スクエアー)

[14:10〜16:30] 情報システム教育コンテスト(3)
23. PBL手法に基づいた産学連携の実践的ソフトウェア開発教育
藤原和彦,奥村俊昭,竹茂 求,安藤敏彦,脇山俊一郎(仙台電波工業高専),
荒井勝広,有川博,五十嵐哲平(アートシステム)
24. 産学協同実践教育「プロジェクトベース設計演習」高度化の取組み
花野井歳弘,澤田直,稲永健太郎,安武芳裕(九州産業大学)
25. 緊密な産学連携に基づく自律的なICT人材育成の実践
福田晃,荒木啓二郎,坂本 憲昭,峯恒憲,日下部茂,菅沼明,金子邦彦,中西 恒夫(九州大学),
深瀬光聡 (九州大学,新日鉄ソリューションズ),古殿知之(九州大学,富士通),大森洋一 ,ウッディン モハマッド メスバ(九州大学),
乃万司(九州工業大学),末吉敏則(熊本大学),片山徹郎(宮崎大学),森元逞(福岡大学),安浦寛人(九州大学)
26. 実践的PBLによるエンタープライズ系システム企画設計開発の授業実践
駒谷昇一 (筑波大学)
27. 実システム開発を通じた社会連携型PBLの提案と実践
金田重郎(同志社大学),井上明(甲南大学)