◆第95回 情報システムと社会環境研究会(発表18件)
           (主査:市川照久,幹事:阿部昭博,鈴木律郎,松永賢次)

特 集 若手の会
日 時 平成17年3月16日(木)10:00〜16:00
    平成17年3月17日(金)10:00〜15:50
会 場 専修大学 神田キャンパス 7号館(大学院棟)731教室
交 通 水道橋駅(JR)西口より徒歩7分
     九段下駅(地下鉄/東西線、都営新宿線、半蔵門線)出口5より徒歩3分
     神保町駅(地下鉄/都営三田線、都営新宿線、半蔵門線)出口A2より徒歩3分
     http://www.acc.senshu-u.ac.jp/koho/campus/index06a.html

3月16日(木)
10:00〜10:10 開会あいさつ

[10:10〜11:40]
1.個人情報保護と情報公開を考慮した介護・医療分野向け情報フロー監視システムの提案
森住哲也(東洋ネットワークシステムズ株式会社),寺谷葉津希,永瀬宏(金沢工業大学)

2.E-namoSupport: A Web-based Helpdesk Support Environment For Senior Citizens
周囲,安田孝美,横井茂樹(名古屋大学)

3.電子メールと手紙の競合・代替関係の検証コミュニケーション・メディアに対する人々の認識と利用行動
大江宏子(郵政総研),菅野滋樹(東京大学)

[12:40〜14:40]
4.確率的手法と適合性フィードバックを用いたWebページ推薦システム
臼井大介,塚本享治(東京工科大学)

5.プレゼンス情報に基づく電子メール配信経路制御システムの提案
三宅吉成(日本電気通信システム)

6.事業継続性を支援するIT技術に関する一考察
鶴薫(三菱電機)

7.情報ネットワーク社会における企業成長の考察−ITアウトソーシングによる費用の観点から
新目真紀(早稲田大学)

[15:00〜16:00]
8.論文誌「新たな適用領域を切り開く情報システム」特集号の総括 
金田重郎(同志社大)

9.ISサマータイム問題検討分科会の活動報告
刀川眞(NTTデータ)

3月17日(金)
[10:00〜11:30]
10.情報システム設計演習向け支援ツールの試作
中村仁昭,小久保幹紀,市川照久(静岡大学)

11.地域指向型SNSの提案
梅田空大,冨澤眞樹(前橋工科大学)

12.SCMを指向した加工食品向けトレーサビリティシステムの構築
竹野健夫,堀川三好,岡本東,植竹俊文,菅原光政(岩手県立大学)

[12:30〜14:00]
13.ジェスチャー入力インタフェースの開発とプレゼンテーションへの応用
永作智史,西村香菜,丸山修一,松永賢次,綿貫理明(専修大学)

14.RFID/GIS連携サーバ試作と観光情報UD化への適用検討
米田信之,阿部昭博(岩手県立大学),大信田康統(もりおか障害者自立支援プラザ),狩野徹(岩手県立大学)

15.RFIDを用いた道路維持管理支援システムの実証実験
加藤誠,小田島直樹(小田島組IT事業部),米田信之,阿部昭博(岩手県立大学)

[14:20〜15:50]
16.携帯端末による学生ボランティア主体の地域通貨システム
鈴木健司,辻秀一,小林隆(東海大学)

17.防災対策としての情報ネットワーク・システム
武井裕介(愛知淑徳大学),伊東俊彦(東北大学)

18.ウェブを活用した災害初期対応システム-「中丹安心くん」の開発-
井上明(甲南大学 情報教育研究センター),大滝 裕一,寺田 守正(京都府中丹広域振興局建設部),佐野嘉紀,奥田晋也,白井由希子,村西あい,竹内一浩,中村喜輝,永井智子,金田重郎(同志社大学) 

*研究会終了後、簡単な懇親会を開催します(16:10〜17:30)