情報システムの妥当性確認
ジョウホウシステムノダトウセイカクニン
Validation of information systems
概要
情報システムがビジネス目的とステークホルダの要求を満たし,意図した運用環境で意図した利用を達成できることを客観的証拠で立証すること。
説明
システムまたはシステム要素の妥当性確認は,指定された運用条件下で,意図した目的,利用を実現できることの確証を得ることである。妥当性確認はステークホルダによって承認される。妥当性確認で異常を摘出し,その異常が作り込まれたプロセス(ステークホルダ要求定義,システム要求定義,実装など)で解決する。妥当性確認では「正しいシステムが作られているか」を確認し,検証では「正しくシステムが作られているか」を確認する。妥当性確認はシステムライフサイクルの各プロセスで行う。妥当性確認の手法として,業務シナリオによる業務構想の評価,分析,シミュレーション,デモンストレーション,レビュー,テスト,受け入れテスト,法規制や業界標準に準拠しているかの認定などがある。
参考文献
- ISO/IEC/IEEE 15288:2015 Systems and software engineering – System life cycle processes.
関連項目
最終更新日
- 2019.12.01.
- 雑賀充宏 (編集委員会編)