2024年8月22日(木)~23日(金) 新潟工科大学にて、情報システムと社会環境研究会 第169回研究発表会を開催します。
本研究発表会は現地開催に加えて、Zoomによるオンライン開催も含む、ハイブリッド開催で行います.
参加を希望される方は,以下「参加申込」をご参照の上,情報処理学会マイページから参加申込をお願いいたします.当日現地で参加される方も,会場での参加申込受付は行いませんので事前にマイページからお申込みをお願いいたします(参加費も会場での支払いは受け付けませんので、マイページからお支払いくださいますようお願いいたします).非会員の方もマイページを開設してお申し込みください.参加申込をしていただくと,ZoomのミーティングURL情報や研究報告のダウンロード方法を記載したメールをお送りします.参加費無料の研究会登録会員/ジュニア会員も,URLの取得と参加者数の把握のため,マイページより参加申込をしてくださいますようお願いいたします.
参考資料:全国大会時のZoom利用の手引き
https://sites.google.com/view/ipsj82taikai/manual
日 程 : 2024年8月22日(木)~23日(金)
会 場 : 新潟工科大学
新潟県柏崎市藤橋1719
https://www.niit.ac.jp/outline/basic/access/
*柏崎駅南口→新潟工科大学方面の最終バスは14:20です。
本数も限られますので、事前に時刻表を確認し、余裕を
持ったスケジュールでご参加ください。
現地サポートページ :
https://sites.google.com/view/is169/home
・学内は、夏休み期間中のため学食及び売店は営業しておらず自動販売機による飲料販売のみとなります。
また、大学近隣にコンビニ等の商業施設もないため、上記サポートページ内の申込フォーム(https://x.gd/tFl8f)を用いて
8月9日(金)までに昼食をお申込みいただくか、各自で準備していただくようお願いします。
・柏崎には宿泊施設があまりないにも関わらず8月の来訪者は多い傾向にありますので、宿泊のご予約はお早めにして頂くのが安心です。
・本学駐車場を利用される方は、とくに事前申請等は必要ありません。
当日会場にて参加される方へのお願い :
(1)発熱や咳、全身痛などの症状がある場合、行事への参加前に医療機関にご連絡のうえ、受診いただきますようお願いいたします。
また、体温が37.5度以上ある場合は、会場での参加はお断りすることがあります。
(2)咳エチケットや頻繁な手洗い、手指消毒など感染症対策に努めるようお願いいたします。
会場に設置のアルコール消毒液もご利用ください。
(3)会場でのマスクの着用については、運営スタッフを含め個人の判断に委ねることを基本といたしますが、
イベントの内容、会場の環境によっては、適宜、マスクの着用を推奨することがございます。
(4)会場での換気、ソーシャルディスタンスの確保などにご協力をお願いいたします。
(5)飲食しながら大声で話すなどの行動は慎しんでいただきますようお願いいたします。
また、飲食会場等が定めた感染予防ルールがある場合にはそれに従っていただきますようお願いいたします。
(6)ご自身の体調に不安がある場合は、オンラインでご参加くださいますようお願いいたします。
感染が再拡大した場合等に、制限を強化することもあり得ることをご了承ください。
皆さまの健康と安全のためにご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
申込締切 : 2024年8月23日
※当日会場で参加される方も、現地での参加申込受付は行いませんので事前にマイページからお申込みをお願いいたします。
※当日まで申込可能ですが、現在非会員の方などはマイページ開設にお時間がかかる場合もございますので、お早目にお申込みくださいますようお願いいたします。また、参加申込返信メールが迷惑メールと判定されてメール不達となることもありますので、お早目にお申込みくださいますようお願いいたします(メールが届かない場合は、参加費のご入金前に、再度申込画面で他のメールアドレスを入力してお申込みしてください(お申込み情報は上書きされます))。
プログラム
8月22日(木)
□開会挨拶 10:30-10:40
■セッション1「一般」10:40-12:10 座長:林田 平馬
(1) VR を用いて学内における一次救命処置を学ぶ教材
小林 俊介,山岸 芳夫(新潟工科大学)
(2) 味噌汁の調理方法を学ぶVR 教材
反町 明日香,山岸 芳夫(新潟工科大学)
(3) メタバースにおける会話に対するエンゲージメント推定技術の検討
田口 哲典,粂 照宣 (富士通株式会社)
■セッション2「一般」13:10-14:40 座長:後藤 晶
(4) VR を用いた自転車の交通ルール教材
齋藤 陽太,山岸 芳夫(新潟工科大学)
(5) 小学校教育におけるロボットプログラミングの実践とその効果
齋木 太郎(新潟工科大学大学院)佐藤 栄一(新潟工科大学)
(6) 地方公共団体における情報システムの諸問題について
柿崎 淑郎(東海大学)深田 秀実(小樽商科大学)小林 隆(東海大学)
■セッション3「一般」14:50-16:20 座長:新西 誠人
(7) 生成AI のリテラシーを学ぶシリアスゲームの開発
鈴木 快征,山岸 芳夫(新潟工科大学)
(8) ダークパターンとデフォルト効果に関する研究:クラウドソーシング実験による検討
後藤 晶(明治大学)
(9) 論文誌「情報システム特集」編集報告
居駒 幹夫(青山学院大学)
■特別講演 16:30-17:30 司会:堀 雅和
町工場の業務プロセスをWebアプリケーションで包括的に最適化した事例と結果
長澤 博(株式会社テック長沢)
□懇親会 旅館大家 柏崎市東の輪町3-24( https://www.ryokan-ooya.com/ )参加費:7,000円
※旅館のバスで大学から現地に移動する予定です。懇親会後も同様に柏崎駅まで送っていただけます。
※懇親会への参加を希望される方は、以下のページのフォームより 8月9日(金) 頃までにお申し込みください
https://forms.gle/tbwLfWU8e5ZbEp8Z6
8月23日(金)
■セッション4「一般」9:00-10:30 座長:奥野 拓
(10) 聴覚障がい者の情報格差解消のための階層的な文表現への自動要約
丸田 要(都城工業高等専門学校)
(11) 高齢者のICT利用と災害に対する不安感に関する調査報告
小野寺みさき,吉田知加(文教大学)
(12) 企業における標的型ランサムウェアの実態調査と対策を阻む要因の分析
田中 啓介(立命館大学大学院,トレンドマイクロ株式会社)津田 侑(立命館大学OIC総合研究機構,Turnt Up Technologies株式会社)上原 哲太郎(立命館大学)
■セッション5「一般」10:40-12:10 座長:柿崎 淑郎
(13) マイクロフォンを利用した卓球ボールの落下・打球位置の3次元測定
松島 凜,入澤健太,伊藤建一,上島慶(新潟工科大学)
(14) 物体検出アルゴリズムを用いたバスの停留所別の乗降者数自動計数システム
濱口 凜,遠藤 慶一,黒田 久泰,小林 真也(愛媛大学大学院)
(15) 複数ドローンからの情報を一元管理するドローン運用管理システムの開発
濱野竜太,遠藤慶一,黒田久泰,小林真也(愛媛大学大学院)
■セッション6「一般」13:10-14:10 座長:居駒 幹夫
(16) 有料公共トイレ整備でのBIM・AIツールの活用報告
勝海 凱斗(新潟工科大学大学院)中村 誠,倉知徹(新潟工科大学)
(17) タッチタイピング学習のためのスマートフォンを利用した運指記録システムの開発と実践報告
鈴木 彩未,池田 悠子,松澤 芳昭(青山学院大学)
□閉会挨拶 14:10-14:20