第118回 情報システムと社会環境研究発表会 (主査:阿部昭博,幹事:畑山満則,児玉公信,大森久美子)
(発表件数 一般:10件)
日時 平成23年12月5日(月)10:20~16:40
会場 キャンパス・イノベーションセンター東京(田町)会議室509AB
http://www.cictokyo.jp/index.html
【10:20~13:30】開会のあいさつ
【10:30~12:00】情報抽出・可視化・システム開発
(1) ユーザ嗜好に着目した評判情報の抽出手法に関する提案と評価
松澤祐太,鈴木裕利(中部大学大学院工学研究科),石井成郎(愛知きわみ看護短期大学),小出周之(ニフティ株式会社)
(2) 行動履歴分析による観光資源間の関係性抽出
水川秀(日立製作所 横浜研究所)
(3) まち歩きイベント向けの位置情報SNS応用システムの開発と評価
服部哲(神奈川工科大学),復本寅之介(至学館大学 非常勤講師),横井茂樹(名古屋大学),速水治夫(神奈川工科大学)
【13:00~:14:00】クラウド
(4) 京都府自治体GISクラウドの費用便益分析
青木和人(宇治市役所 総務部 税務室 資産税課)
(5) クラウド時代の情報流通基盤
木村道弘,前田陽二(JIPDEC),辻秀一(東海大学)
【14:00~15:30】 方法論
(6) 要求仕様書の自動生成システム-顧客解答に合わせて要求仕様書を自動生成する仕組み-
飯塚寛晃(芝浦工業大学),山中隆敏,村山修平,廣瀬史典,古宮誠一(芝浦工業大学大学院)
(7) エンドユーザ向け情報ポータル作成システムの提案
新野朝丈,平山雅樹(静岡大学大学院),松澤芳昭,太田剛(静岡大学情報学部)
(8) PBLで開発した情報システムを3年後に自ら評価してやり直す(モデル編)
森下真衣,児玉公信,細澤あゆみ(情報システム総研),鈴木直義(静岡県立大)
【15:30~16:30】 報告
(9) ISECON2010に見られるIS教育の発展と課題
神沼靖子(情報処理学会フェロー)
(10) 第117回IS研究会特別セッションの報告『つながり』を創り出す情報システム -「知の循環構造」の構築を目指して-
深田 秀実(小樽商科大学商学部社会情報学科)
【16:30~16:40】閉会のあいさつ