第137回情報システムと社会環境研究発表会プログラム(8/25,26開催)

情報システムと社会環境研究発表会 第137回研究発表会(発表13件)

日程:平成28年8月25日(木)~26日(金)
会場:公立はこだて未来大学 583教室
 北海道函館市亀田中野町116-2
 http://www.fun.ac.jp/access/
 http://www.fun.ac.jp/access/bustobikko/
 (亀田支所前乗り継ぎの際はバス停が離れていますので、ホームページの地図にしたがって乗り換えて下さい。)

【プログラム】
プログラム:
8月25日(木)
[13:30-13:40] 開会挨拶

[13:40-15:10] 一般セッション1
(1)多目的なPBL(Project Based Learning)の展開に関する一考察
  古園豊, 光藤昭男, 三浦進, 神沼靖子(日本プロジェクトマネジメント協会)

(2) 非情報系の学生を対象としたソフトウェア開発演習の設計と改善
  居駒幹夫, 高橋英男(日立製作所), 西村勝彦, 平野敏行, 恒川直樹, 佐藤文俊(東京大学)

(3) 情報システム子会社における人材育成の取り組み ―IT標準技術体系教育とその成果―
  三好きよみ(筑波大学大学院/東証システムサービス)

[15:30-17:30] 特別セッション:パネル討論
(4)「実践型教育と課題、新たな挑戦」
   パネリスト:松澤 芳昭(青山学院大学),奥野 拓(公立はこだて未来大学),
        長崎 健(公立はこだて未来大学),居駒 幹夫(株式会社日立製作所)
   コーディネーター:大場 みち子(公立はこだて未来大学)

※初日終了後に懇親会を開催(18:30ごろ~予定)

[18:30-20:30] 懇親会※8/12までに要申込み
日時:8月25日(木) 18:30〜20:30ごろ
場所:そば処 ふでむら 五稜郭店
http://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1021462/
会費:5,000円程度

バスの予定:
研究会終了: 17:30
未来大学発 17:45 → 五稜郭公園入口 18:06

8月26日(金)
[9:00-11:40] 一般セッション2
(5) 制約充足問題として捉える漢詩作成過程 -漢詩が持つ制約の調査結果と支援方法の検討-
  古宮誠一(国立情報学研究所)

(6)スマートフォンを用いた歩道環境計測
  畑山満則(京都大学), 八木浩一(バンプレコーダー), 政木康生(船井電機), 山内英之, 吉田信明(京都高度技術研究所)

(7)講義内容の要約字幕作成支援システム -意思決定手法とバスケット分析に基づく支援方法の実装と評価-
  桃井凌, 杉本徹(芝浦工業大学), 古宮誠一(国立情報学研究所), 上之薗和宏(青山学院大学), 八重樫理人(香川大学)

(8)ISO/IEC25030のシステムデザインへの適用に関する考察
  江崎和博(法政大学)

(9)MT法によるプロジェクト成功可否の推定
  江崎和博,○寒河江徹(法政大学)

[13:00-14:00] 招待講演
(10)「地域と情報産業」
  笹谷 隆(株式会社グローバル・コミュニケーションズ)

[14:10-15:40] 一般セッション3
(11)オープンデータの波及における先行自治体の位置付け
  本田正美, 野田哲夫, 吉田暁生(島根大学)

(12)プレ標準化フェイズにおける仕様コンセプト収斂メカニズムの解析: 国土地理院・地理院地図のGitHub活用とコミュニケーション戦略
  深見嘉明(立教大学/ 慶應義塾大学SFC研究所)

(13) 情報セキュリティビジネスにおける競争優位創出のための要因
  伊藤博康(日立ソリューションズ),深見嘉明(立教大学)

[15:40-15:50] 閉会挨拶