第113回 情報システムと社会環境研究発表会プログラム
(主査:阿部昭博、幹事:畑山満則、児玉公信)
日時 平成22年9月13日(月)
平成22年9月14日(火)
会場 静岡産業大学 駅前学舎研修室(JR東海道線磐田駅より徒歩3分)
〒438-0078 磐田市中泉497-1 天平のまち4F
TEL 0538-37-0161(エクステンションセンター事務室)
会場案内 http://www.iwata.ssu.ac.jp/facility/ekimae.html
※ 会場周辺のホテルは磐田パークホテルが便利です。
また浜松駅周辺には多くのホテルがあります(浜松駅から磐田駅までJR東海道線で10分です)。
協賛 静岡産業大学
プログラム
9月13日(月)
【13:20~13:30】 開会あいさつ
【13:30~15:00】 情報システム教育の報告セッション1
1. 小設問形式を採用した学習課題の改善
齋藤智世(静岡産業大学)
2. 大学教育学部の情報教育専攻における授業「情報産業と社会」の事例報告
塚原 壑(塚原情報技術事務所/九州情報大学)
3. 学習スタイルに適応したe-Learningコンテンツの構成法
永田奈央美(静岡産業大学)、大曽根匡(専修大学)、魚田勝臣(専修大学)
【15:10~17:20】 一般研究発表セッション
4. 「中空均衡構造論」に基づく情報システムの要求分析に関する一考察
金田重郎(同志社大学)
5. 情報システム設計におけるトレーサビリティ管理モデル
宇田川 佳久(東京工芸大学)
7. キャンパス内リアルタイム被災情報マップの提案
土屋勇人、浦邉真寛、綱島俊晃(専修大学)、飯塚泰樹(東海大学)、
飯塚佳代、吉田享子(専修大学)
8. 危機管理を支援する自治体向け情報システムの要求仕様と実現プロセスに関する考察
畑山 満則(京都大学)
※13日終了後、簡単な懇親会を開催します(18:20~20:00)
9月14日(火)
【 8:30~10:30】 情報システム教育の報告セッション2
9. 学生の知的好奇心を刺激する演習とプロジェクト開発の実践
長尾和彦(弓削商船高等専門学校)
10. 情報教育における高大連携型PBLの実践
包 領兄(ホウ リョウキョウ)(静岡県立大学)
11. PBLの継承
鍋田真一(静岡県立大学 )
12. 気づきシートを用いた教育研修の分析と評価
黒田幸明(サイバー創研)、大森久美子(NTT)
【10:40~12:40】 特別セッション1
13. 組込み系システムの課題
(パネリスト)加藤博万(静岡大学)、森孝夫(名古屋大学)、松澤芳昭(静岡大学)
(司会)辻秀一(東海大)
【13:30~15:30】 特別セッション2
14. IS温故知新-IS発展史に向けて
(パネリスト)井上義祐(元新日鉄(株))、大和田清隆((財)都市防災研究所)、
堀野君夫(元ヤマハ発動機(株))
(司会)神沼靖子(情報処理学会フェロー)
【15:30~15:40】 閉会あいさつ